訪問介護のフランチャイズを展開している株式会社ケア24のブランド「介護24」。事業の特徴やFC加盟制度について解説しています。開業事例も紹介してます。
訪問介護サービスのフランチャイズを、低価格で始められる介護24は、新規に介護ビジネスを始めたい方にとって、その安価な加盟料やロイヤリティの負担がないことで、大変魅力的です。
そのことからも介護24のフランチャイジーオーナーの95%は業界未経験から始めているそうです。
訪問介護は食事、排泄、入浴の介助、通院や外出の介助などの身体介護、洗濯、買い物、調理、掃除などの家事を代行するサービスですが、“訪問“というところがキーポイントで、事務所を持たなくとも自宅での開業も可能。これがさらに低資金でも開業を実現できるという訳です。
もちろん開業前・開業後サポートも本部が手厚くサポート。自治体への許可や書類申請といった煩雑な業務をはじめ、ヘルパーの給与計算、サービス利用者への請求処理、国保連への請求など、面倒な事務手続きも本部で対応してもらえます。
生命保険代理店から訪問介護ビジネスに事業変更しました。人の役に立ち安定収入が見込めるのが一番嬉しいですね。
介護業界は利用料(売上)の9割が介護保険金として国から支払われ、売上金回収が確実ですから経理面で安心。収支予測もたてやすく、経営状態の健全化が図れます。利用者さんが30名を超えたら別の地域に2つ目を開業し、いずれは3事業所くらい展開したいですね。今年度中には居宅支援事業所も開業しようと思っています。
収支モデル
売上高:265万円
人件費:150万円
システム使用料:1万5,000円
売上請求代行費用:6,980円~2万円
広告費:5万円
その他:15万円(家賃などにより変動)
営業利益:85万円~93万円
開業資金 | 初期投資総額:78万円~ 内訳/加盟金:18万円 保証料:なし オプション:8万円~35万円 必要運転資金:26万円~ イニシャルコスト:26万円~ ※2015年2月1日より価格改定 |
---|---|
ロイヤリティ | 0円 |
サポート保証制度 | 有り |
契約期間 | 未定 |
加盟条件 | 個人・法人 |
募集エリア | 全国 |